ついに壊れた
PCが真っ黒くろすけ
とりあえず連休にでもリカバリしてみようかな
きっとだめだと思う
そーいう事で 末っ子の部屋から発信
さすが新しいPCは早いや
でも慣れてないから使いにくい
昨日 長女が職場での要請で
ITパスポート(※)の受験に行ってきました
受験会場に出向く直前に
「あっ、受験票に写真貼ってない」
写真も用意してないとのこと(-"-;)
途中で写真撮っていかなきゃ~と慌てて家を出て行きました
帰宅した長女に
「どうだった?」と聞いてみたら
写真を撮ったあとハサミと糊をコンビニで購入し試験会場に
時間には間に合ったそうです・・・・が・・・なんと・・・・
筆記用具も用意してなかったんだとかε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
近くの席の方に鉛筆を借りて 隣の席の方が消しゴムを分けてくれたらしい
ε=( ̄。 ̄;)フゥまったくやる気無しの天然娘です
※「情報技術に関する基礎的な知識を問うもので
平成21年度の情報処理技術者試験改革により新しく創設」
冷蔵庫が壊れてしまいました
夏に向かって困る~
幸い中には物が少なかったので助かりましたが
冷蔵庫は高いなぁ
これで定額給付金も水の泡
しかし20年近くも頑張ってくれたんだからしょうがないか
キレイに拭いてお別れしました
さらば3ドアー いらっしゃい5ドアー
毎年4月に秩父長瀞にある宝登山神社まで
代参者が御門札を貰いに行く慣わしがあります
その年の役員の男性陣がお札を貰いに行き
女性陣が集会所の掃除やテーブルの支度等します
魚、野菜、果物、日本酒のお供えを持ち近くの祠(ほこら)まで
参拝し そのお供え物のお酒を一杯飲み
魚を焼いて一口づつ食べます
近年は毎年脱退する人が増えて今年は32世帯
4世帯1組で当番制なのですぐまわってきちゃうなぁ~と
多少面倒くさい気もするのですが
知らない近所の人を知るきっかけにもなるので大事だとも思うのです
でも・・・呑んべえさんがいると遅くなります
(‥ )ン?家のおっとっとが1番呑んべえさん?あちゃぁ~<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
4歳になりました
動物病院の薬袋の裏に載っている
犬、猫と人間の標準年齢換算表によると
33歳だそうです
4年前の5月26日、生後53日で家の子になりました
隣家の外猫さんが子供を3匹生んだうちの一匹でした
鼻はぐじゅぐじゅで
目はこんな状態のうづでした
3ヶ月くらいまでは親猫や
兄弟と一緒のほうが
良いらしいのですが
これ以上酷くならないうちに
引き取ってきました
動物病院で診察してもらい
注射と
毎日の点眼と点鼻薬で
1ヶ月後何とか普通になりましたが
その後も熱を出したり
アトピーになったり
大忙しのうづでした
ぐじゅぐじゅの2週間前
1泊した時の写真です
そのまま引き取っていればよかったと
後悔しました
子猫の時の可愛い写真が撮ってやれなくて
残念でした
しばらくは悪魔のような顔でしたが
それでも可愛さには変わりありませんでした
親猫が小柄だったので うづもそれほど
大きくはありませんが
我が家に来た時430gだった体重が現在3600g
家族全員 うづにメロメロです
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
|
玉ネギのケルセチンとトマトのリコピンを
合わせたジュース
花粉症対策とか
TV付けたままPCしてたら4チャンネルで情報をゲット
1ℓの水に2~3個の玉ネギの皮を煮出し
10分程で皮を取り出し玉ネギエキスを作る
エキス100㏄にトマトジュース100㏄を加え
空腹時に1日3杯飲むと効果的らしい
玉ネギのケルセチンは皮の方が中身の400倍あるとか
味はどーなんだろうヽ(~~~ )ノ ハテ?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
|
去年クリーニングに出して 仕上がったまま
納戸に入れておいたスプリングコート
着ようと思ったら・・・
腰のベルトと両腕のベルトが無い(|||▽||| )
クリーニング屋さんに駄目元で聞いてみたけど
やっぱり わからないとの事
普通は一緒にハンガーに付けておいてくれるよね
確認しなかったσ(・_・)も悪いけど
あのベルトは何処に~~~
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント